NEW ENTRY
ブログ初心者の戦略!1日1,700PV以上に成長した野球ブログの戦略を紹介!!
ブログって、どんな感じでPV数を増やしていけばいいんでしょうか? あと、収入の増やし方とかも気になりますし・・・。新米ブロガー おじたかそうですねえ。ブログの目的にもよるでしょうが、どうやってブログを成長させていくかは共通した悩みであり、課題ですね。 私の場合は、最初にブログの成長戦略を作って、野球ブログを大きくしていますよ。 せいちょうせんりゃく・・・。何ですか、それ??新米ブロガー おじたか成長戦略。そんなに難しいものじゃないですよ。参考にしてみますか? この記事でわかること 1日1,700PV以上を ...
エックスサーバーのワードプレス簡単インストール手順を徹底解説!!
エックスサーバーを契約して、ワードプレスをインストールしようとしているんですが、さっぱりわかりません。新米ブロガー おじたか具体的にどういうことがわからないんですか? 例えば・・・ 設定項目に何を入力すればいいかわからない 他のブログでは手順が省略されている部分があって、そこがわからない どうなっていれば正常にインストールできているのか知りたい っていうところです。 簡単って言っているのに、簡単じゃない・・・。新米ブロガー おじたかわかりました。 私もこのブログを作るときに同じ作業しましたので、その手順を ...
ペイントで背景を透明にする方法を図解入りで徹底解説!(Windows10向け)
アイキャッチとかブログ記事に挿入する画像を作りたいんです。 で、写真をちょっといじったりしたいんです。 例えば、写真にロゴを重ねるとか。 無料で使えるツールってないですか?新米ブロガー おじたかありますよ。ペイントが。 ただ、Windowsユーザー限定、かつブロガーにとっては使用機会が限られますけどね。 そうなんですか・・・。 でも、一応使い方知りたいです。新米ブロガー おじたかわかりました。 一応、一通りペイントで透明化する手順を説明します。 それ見てもらって使えるかどうか判断してください。 たぶん、使 ...
Canvaで画像の背景を透明にする方法!図解で1ステップずつ詳しく手順を解説!!
Canvaって、確か背景を透明にすることできるんですよね。新米ブロガー おじたかできますよ。とっても簡単にできます。 そうなんですね。具体的な手順を教えてもらえませんか? 背景を透明にする手順です。 ブログのアイキャッチ画像を作るので写真の上にロゴを重ねたいんです。 だけど背景がジャマなんですよ。 ロゴの背景が白色になのでこれを透明にする方法が知りたいんです。新米ブロガー おじたかいいですよ。では、1ステップごとに手順を確認していきましょう。 この記事でわかること Canvaで背景を透明にする細かい手順が ...
ブログ記事をもっと読みやすくするための装飾5選!文章の魅せ方を考えよう!!
ブログ記事の文字数は3,000文字とか4,000文字がいいって聞いたことがあるんです。 それで、その文字数を目安に記事を書くようにしているんですが、 実際に自分のブログを読んでみると、途中で読むのがしんどくなるんですよ。 きっと読者さんも同じように感じているはずなので、なんとかしたいんですけど・・・。 なんとかなりませんか??新米ブロガー おじたかどういう風に文章を書いているんですか? どういう風にって言われても・・・。 前に教えてもらった文章の書き方の注意点を守って書くようにしていますけど??新米ブロガ ...
ペイント3Dで背景を透過して画像を合成する手順を図解入りで徹底解説!!
無料ツールで画像編集をしたいんですが、ペイント3Dでは背景を透過にできますか?新米ブロガー おじたかできますよ。普段はペイントを使うことがあると思います。 でも、ペイント3Dは、ペイントよりも高度な機能を持っているんです。 なので、画像編集ならペイント3Dの方がいいかもしれません。 背景の透過処理は、まさにペイント3Dの方が高機能という良い例です。 なるほど。じゃあ、ペイント3Dの使い方を教えていただけますか? アイキャッチ画像を作るのに使ってみたいんですよ。新米ブロガー おじたかいいですよ。じゃあ、合成 ...
ブログが伝わりやすくなる文章の書き方のコツ5選!あなたの文章は読者に伝わっているのか!?
前回学んだ文章の書き方、ちょっと実践してみましたよ。 意識しないとすぐ忘れてしまいますね。新米ブロガー おじたかそですね。忘れないように実践の中で意識してくださいね。 それで、すぐ忘れてしまうところ申し訳ないんですが、コツ追加します。 え?新米ブロガー おじたかまだ伝えきれていないんですよ。 この記事でわかること より読者に伝わりやすい文章の書き方がわかる 具体例を使った説明があるので理解しやすい 5つのコツを実践することで1ランク上の文章が書けるようになる ブログが伝わりやすくなる文章の書 ...