NEW ENTRY
PV数が減少!実績を比較して原因の見つけ方と対策方法を教えます!!
今月は、アクセス数が伸びなかったようですね。新米ブロガー おじたかそうなんです。一気に伸びることを期待していたんですが・・・。 残念ながら、増えるどころか減少してしまいました。 何が原因だったんですか?新米ブロガー おじたかいや、まだわかってないです。原因分析はこれからやるんです。 せっかくなので、一緒に原因分析してみませんか? 実績データから原因をどうやって見つけるか、具体的に理解できると思うんです。 ぜひ。やってみたいです。新米ブロガー この記事でわかること ブログの実績からPV数が減少した原因の掘り ...
ブログ記事構成テンプレートを使おう!初心者でもブログがスラスラ書けるぞ!!
ブログ記事を書くのって難しいですねえ。。。なかなか進まなくて苦労しています。新米ブロガー おじたか何がそんなに難しいんですか? 書こうと思うテーマは決まっているんですが、それが上手くまとまらなくて・・・。 こうなんというかぐちゃぐちゃになって、結局何を言いたいのかわからないみたいな。。。新米ブロガー おじたかああ。それね。私も悩んだ時期ありますよ。 それはですね、テンプレートを活用すればスッキリ解決できるんです。 この記事でわかること ブログ記事構成のテンプレートを知ることができる テンプレートを活用して ...
ブログのアクセス数が増えないときチェックするべき3つのポイントと対策!!
ブログを始めたはいいものの、まったくアクセスが増えないんです。 どうしたらいいんでしょ? ボクには才能がないのかな・・・。新米ブロガー おじたかブログにアクセスが増えないというのは、みんな抱えている問題ですね。 書いても書いてもアクセスが増えなければ辛いですよね。 だんだんやる気もなくなってくるし。 そうなんですよ。 もうダメかも・・・。新米ブロガー おじたかあきらめるのは早いですよ。アクセスが増えないのはちゃんと原因がありますから。 その原因が何かということを理解したうえで改善していけば、必ずアクセス増 ...
ペイント3Dで背景を透過して画像を合成する手順を図解入りで徹底解説!!
無料ツールで画像編集をしたいんですが、ペイント3Dでは背景を透過にできますか?新米ブロガー おじたかできますよ。普段はペイントを使うことがあると思います。 でも、ペイント3Dは、ペイントよりも高度な機能を持っているんです。 なので、画像編集ならペイント3Dの方がいいかもしれません。 背景の透過処理は、まさにペイント3Dの方が高機能という良い例です。 なるほど。じゃあ、ペイント3Dの使い方を教えていただけますか? アイキャッチ画像を作るのに使ってみたいんですよ。新米ブロガー おじたかいいですよ。じゃあ、合成 ...
問い合わせフォームの作り方!誰でもプラグインでフォームを作れる手順を解説!!
ブログにお問い合わせフォームを設置しようと思っているんですけど、どうやって作ればいいんでしょうか。新米ブロガー おじたかWordPressのプラグインを使う方法がありますね。あと、ツールを使ってもいいです。 プラグインがあるんですか。簡単にできますか?新米ブロガー おじたかプラグインも含めて作り方は3通りあります。どういう選択肢が取れるのか先にそれを理解しておきましょう。 そのうえでプラグインの具体的な使い方と問い合わせフォームの作り方を順番に説明していきます。 これを読めば、誰でも問い合わせページを作る ...
ペイントで背景を透明にする方法を図解入りで徹底解説!(Windows10向け)
アイキャッチとかブログ記事に挿入する画像を作りたいんです。 で、写真をちょっといじったりしたいんです。 例えば、写真にロゴを重ねるとか。 無料で使えるツールってないですか?新米ブロガー おじたかありますよ。ペイントが。 ただ、Windowsユーザー限定、かつブロガーにとっては使用機会が限られますけどね。 そうなんですか・・・。 でも、一応使い方知りたいです。新米ブロガー おじたかわかりました。 一応、一通りペイントで透明化する手順を説明します。 それ見てもらって使えるかどうか判断してください。 たぶん、使 ...
Canvaで画像の背景を透明にする方法!図解で1ステップずつ詳しく手順を解説!!
Canvaって、確か背景を透明にすることできるんですよね。新米ブロガー おじたかできますよ。とっても簡単にできます。 そうなんですね。具体的な手順を教えてもらえませんか? 背景を透明にする手順です。 ブログのアイキャッチ画像を作るので写真の上にロゴを重ねたいんです。 だけど背景がジャマなんですよ。 ロゴの背景が白色になのでこれを透明にする方法が知りたいんです。新米ブロガー おじたかいいですよ。では、1ステップごとに手順を確認していきましょう。 この記事でわかること Canvaで背景を透明にする細かい手順が ...